合同会社Hcs

イーケアスマイル[福祉用具貸与・販売]

福祉用具貸与・販売とは

福祉用具レンタル


  • 福祉用具のレンタルは利用者様の状態の変化に対応できる用品が対象となっています。
    (自己負担額は1割•2割•3割前年度の所得により負担割合が異なります)

    どの福祉用具もまずはお試しを約一週間程度していただき、その結果により関係各所との連携を図り、必要性を確認したうえでのご契約となります。
    (キャンセル料はかかりません、特殊寝台はお試し対象外となっています)
  • 介護度によりレンタルできる用品が異なります。
    詳しい情報につきましては取り扱い用品の紹介をご覧ください。

福祉用具の貸与(レンタル)
用具名 概要
手すり 取り付け工事を伴わないもの
(2024年4月より負担割合に応じて購入も可)
スロープ 取り付け工事を伴わないもの
(2024年4月より負担割合に応じて購入も可)
移動用リフト* 自力で移動できない人の体を吊り上げ、ベッドから車いす、トイレ、浴室などとの間の移動を補助するものです。 取り付け工事を伴わないものになります。
歩行器 歩行の支えとしてフレームが左右・前にあるもの
(2024年4月より負担割合に応じて購入も可)
歩行補助つえ 松葉杖•多点杖・ロフストランドクラッチなど
(2024年4月より負担割合に応じて購入も可)
認知症老人徘徊感知機器* 設定した地点を通過した時や離床時に通知するもの
車いす* 自走用車いす•介助用車いす•電動いすなど
車いす付属品* クッション・電動補助装置・テーブル・ブレーキなど
床ずれ予防用具* エアマットレス・ウレタン等の耐圧分散性能の高いマットレス
特殊寝台* 背上げ機能やベッド自体の昇降機能があるもの
特殊寝台付属品* 介助バー(手すり)マットレス、サイドレール、テーブルなど
体位交換器* 寝台上で体位を変換することができるもの
自動排泄処理装置* 尿、便などを自動吸引するもの
*印のついている福祉用具は、要支援1•要支援2•要介護1の方は原則利用できません。また自動排泄処理装置(尿のみを自動的に吸引する機能のものを除く)は、要介護1・2・3の方は原則利用できません

福祉用具販売


  • 特定福祉用具販売
  • 特定福祉用具販売は介護保険を利用して該当する商品を年間10万円まで1割•2割•3割で購入する事ができます。
  • 6種類の特定福祉用具が販売の対象となります。
    ※2022年4月から「排泄予測支援機器」も追加となります。
  • 詳しくは取り扱い介護用品紹介をご覧ください。
  • その他介護用品の販売
  • 靴、杖、食器、エプロン、大人用紙オムツなど、様々な介護用品を取り扱いしております。

福祉用具の購入(特定事業者制)
用具名 概要
腰掛便座 和式トイレに据え置くもの、補高便座、ポータブルトイレなど
特殊尿器 自動排泄処理装置の交換可能部品
入浴補助用具 入浴用いす・手すり・すのこ・移乗台・介助ベルトなど
簡易浴槽 工事を伴わなず移動できる浴槽(エアー式等)
移動用リフトのつり具 リフトに取り付けるつり具部分

ご利用までの流れ

福祉用具レンタル


  1. レンタル・購入希望の商品がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
    お問い合わせは、電話・FAX・メールにてお願いします。
    弊社、福祉用具専門相談員がお話を伺い、ご利用様に適した機器をご提案させていただきます。
  2. ご担当の居宅介護支援専門員(ケアマネジャー)様にご利用希望の機器ををご連絡ください。
    ご利用者様のご希望により、弊社より居宅介護支援専門員様にご連絡させていただくことも可能です。
  3. 機器のお届けについて、双方お話し合いのもと日時を決定します。
    まずはご希望の機器がご利用者様に適しているか、約一週間程度のお試し期間を設けさせていただきます。
    ※特殊寝台はお試し対象外
  4. 居宅介護支援専門員様等、関係各所との連携を図り、必要性を確認したうえでのご契約となります。
  5. ご利用中の機器に万が一不具合が生じた場合は、弊社にご連絡ください。
    電話でのご対応が困難な場合、担当者が訪問させていただき点検、交換等最適な方法でご対応させていただきます。
  6. 機器の定期点検、モニタリング(ご利用状況の確認)のため半年毎に弊社、福祉用具専門相談員が訪問させていただきます。
  7. 機器が不要となった場合、ご担当の居宅介護支援専門員(ケアマネジャー)様にその旨、ご連絡ください。
    ご利用者様のご希望により、弊社より居宅介護支援専門員様にご連絡させていただくことも可能です。
    機器のお引き取りは双方、お話し合いのもと日時を決定し、ご返却いただいた時点でご解約となります。

福祉用具販売


  1. 双方、お話し合いのもと日時を決定し訪問させていただきます。
    必要な福祉用具を実機、カタログにてご提案、お話し合いのもと後日、お届けさせていただきます。
  2. ご利用者様より商品代金の負担割合分をお支払いの上、ご購入いただきます。(受領委任払い)
  3. 弊社作成による販売申請書にご署名をいただき、市区町村の窓口へ担当者が申請します。
  4. 市区町村より、弊社口座へ負担割合分の差額が払い戻されます。(支給利用限度額内に限ります)
  5. 市区町村より弊社口座への入金確認後、領収書の原本を郵送にてご返却させていただきます。
    ※ 市区町村により、申請方法が異なりますので、詳しくは弊社までお問合わせ下さい。

取り扱い介護用品紹介

レンタル用品


車椅子
車椅子付属品
特殊寝台
特殊寝台付属品
床ずれ防止用具
体位変換器
手すり
スロープ
歩行器
歩行補助つえ
認知症老人徘徊感知機器
移動用リフト
自動排泄処理装置
販売用品


腰掛便座
特殊尿器
入浴補助用具
簡易浴槽
移動用リフトのつり具

事業所案内

イーケアスマイル
住所 〒 462-0014 愛知県名古屋市北区楠味鋺二丁目407番地 シャルム北館102号室
TEL 052-901-0471
FAX 052-901-0479

サービス提供地域
愛知県全域

営業日及び営業時間
月曜日~金曜日
9:00~18:00

スタッフ紹介

このページは作成中です





お問い合わせ

営利法人 合同会社Hcs
〒462-0014 愛知県名古屋市北区楠味鋺二丁目407番地 シャルム北館102号室 TEL:052-901-0471 / FAX:052-901-0479

あなたらしく生きるために
最適な福祉用具を活かす•••
そんな生活のお手伝いをさせてください

PAGE TOP