福祉用具貸与・販売とは
福祉用具レンタル
福祉用具の貸与(レンタル)
*印のついている福祉用具は、要支援1•要支援2•要介護1の方は原則利用できません。また自動排泄処理装置(尿のみを自動的に吸引する機能のものを除く)は、要介護1・2・3の方は原則利用できません
福祉用具販売
福祉用具の購入(特定事業者制)
- 福祉用具のレンタルは利用者様の状態の変化に対応できる用品が対象となっています。
(自己負担額は1割•2割•3割前年度の所得により負担割合が異なります)
どの福祉用具もまずはお試しを約一週間程度していただき、その結果により関係各所との連携を図り、必要性を確認したうえでのご契約となります。
(キャンセル料はかかりません、特殊寝台はお試し対象外となっています) - 介護度によりレンタルできる用品が異なります。
詳しい情報につきましては取り扱い用品の紹介をご覧ください。
福祉用具の貸与(レンタル)
用具名 | 概要 |
---|---|
手すり | 取り付け工事を伴わないもの (2024年4月より負担割合に応じて購入も可) |
スロープ | 取り付け工事を伴わないもの (2024年4月より負担割合に応じて購入も可) |
移動用リフト* | 自力で移動できない人の体を吊り上げ、ベッドから車いす、トイレ、浴室などとの間の移動を補助するものです。 取り付け工事を伴わないものになります。 |
歩行器 | 歩行の支えとしてフレームが左右・前にあるもの (2024年4月より負担割合に応じて購入も可) |
歩行補助つえ | 松葉杖•多点杖・ロフストランドクラッチなど (2024年4月より負担割合に応じて購入も可) |
認知症老人徘徊感知機器* | 設定した地点を通過した時や離床時に通知するもの |
車いす* | 自走用車いす•介助用車いす•電動いすなど |
車いす付属品* | クッション・電動補助装置・テーブル・ブレーキなど |
床ずれ予防用具* | エアマットレス・ウレタン等の耐圧分散性能の高いマットレス |
特殊寝台* | 背上げ機能やベッド自体の昇降機能があるもの |
特殊寝台付属品* | 介助バー(手すり)マットレス、サイドレール、テーブルなど |
体位交換器* | 寝台上で体位を変換することができるもの |
自動排泄処理装置* | 尿、便などを自動吸引するもの |
福祉用具販売
- 特定福祉用具販売
- 特定福祉用具販売は介護保険を利用して該当する商品を年間10万円まで1割•2割•3割で購入する事ができます。
- 6種類の特定福祉用具が販売の対象となります。
※2022年4月から「排泄予測支援機器」も追加となります。 - 詳しくは取り扱い介護用品紹介をご覧ください。
- その他介護用品の販売
- 靴、杖、食器、エプロン、大人用紙オムツなど、様々な介護用品を取り扱いしております。
福祉用具の購入(特定事業者制)
用具名 | 概要 |
---|---|
腰掛便座 | 和式トイレに据え置くもの、補高便座、ポータブルトイレなど |
特殊尿器 | 自動排泄処理装置の交換可能部品 |
入浴補助用具 | 入浴用いす・手すり・すのこ・移乗台・介助ベルトなど |
簡易浴槽 | 工事を伴わなず移動できる浴槽(エアー式等) |
移動用リフトのつり具 | リフトに取り付けるつり具部分 |